HOME » メルマガ・情報誌 » メルマガバックナンバー » No.187 2023.7.10発行

No.187 2023.7.10発行

★────Mailmagazin of Aomori Sanpo─────★

     あおもりさんぽ メールマガジン

★──────────No.187  2023.7.10───★


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■     産業関係者研修会のご案内    □■
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

■□■産業医研修会■□■

日 時:'23/8/19(土)14:00~16:00
開催地:青森市
テーマ:高年齢労働者等への職場としての配慮
単 位:(生涯・専門)2単位


日 時:'23/9/30(土)14:00~16:00
開催地:八戸市
テーマ:化学物質を取り扱う職場への関わり方
単 位:(生涯・専門)2単位
 ※定員締切により受付終了


■□■産業保健研修会■□■

日 時:'23/7/12(水)13:30~15:00
開催地:【WEB研修】
テーマ:時間外労働の上限規制への対応と留意点について


日 時:'23/7/13(木)13:30~15:00
開催地:【WEB研修】
テーマ:女性特有の病気と仕事の両立


日 時:'23/7/20(木)13:00~15:00
開催地:十和田市
テーマ:ハラスメント事案への対応【事例検討】


日 時:'23/7/24(月)13:30~15:00
開催地:【WEB研修】
テーマ:作業環境管理における衛生担当者の役割


日 時:'23/8/1(火)13:30~15:00
開催地:【WEB研修】
テーマ:治療と仕事の両立支援に向けた取組(初級編)


日 時:'23/8/8(火)13:30~15:00
開催地:【WEB研修】
テーマ:メンタル不調者に対する職場復帰(リワーク)支援について


日 時:'23/8/18(金)14:00~16:00
開催地:五所川原市
テーマ:レジリエンス(適応能力・回復力)を高めるセルフケア


日 時:'23/8/24(木)14:00~16:00
開催地:青森市
テーマ:メンタル不調者の人事管理


日 時:'23/8/25(金)13:00~15:00
開催地:十和田市
テーマ:レジリエンス(適応能力・回復力)を高めるセルフケア


日 時:'23/9/8(金)13:30~15:00
開催地:【WEB研修】
テーマ:中小企業向け職場における健康づくりの進め方


日 時:'23/9/12(火)13:00~16:00
開催地:【WEB研修】
テーマ:エクセルで健診データを集計・分析し健康課題を抽出してみよう(基礎編)
 ※定員締切により受付終了


日 時:'23/9/13(水)13:00~16:00
開催地:【WEB研修】
テーマ:エクセルで健診データを集計・分析し健康課題を抽出してみよう(応用編)
 ※定員締切により受付終了


日 時:'23/9/15(金)13:30~15:00
開催地:【WEB研修】
テーマ:長時間労働による傷病に係る労災認定基準等について


日 時:'23/9/21(木)14:00~16:00
開催地:八戸市
テーマ:運動は一般教養の一部です


日 時:'23/9/27(水)13:30~15:30
開催地:八戸市
テーマ:疾病を抱える労働者に対して職場に求められる配慮【後半は事例検討】


日 時:'23/9/28(木)14:00~16:00
開催地:青森市
テーマ:コロナ禍で浮き出た職場のメンタルヘルス問題


[注意事項]
〇 受講申込者が少ない場合や講師都合等により中止(又は開催日を変更)することがありますので、受講される前に当センターホームページ上でご確認ください。(既に受講を申し込まれている方については、当センターから連絡させていただきます。)
〇 会場は、場合によって変更することがありますので、受講される前に当センターホームページ上でご確認ください。
〇 定員に到達した場合は、〆切日前でもお申込みを終了させていただきますので、ご了承ください。


!!連載中!!
当センターの登録産業医 須藤 武行 先生による産業医コラムです。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
◇◆◇ 産業医コラム            ◇◆◇
◆◇◆ ~産業医のステップアップを目指して~ ◆◇◆
◇◆◇             第十三回  ◇◆◇
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

弘前黒石地域産業保健センター 
          登録産業医 須藤 武行

 産業医活動の特徴として、主治医としてなら患者の立場に100%寄り添う必要がありますが、産業医としてならば患者の立場に50%、会社の立場に50%寄り添う必
要があります。ということは会社の仕組みについても知る必要があります。私は今まで産業医の研修会をいくつか企画してきましたが、なかなかその辺が伝わら
ないという思いがありました。そこでそういった会社の都合に配慮するということについてこのコラムでは取り上げていきたいと思います。

【ハラスメント事案への対応について】
 パワハラ、セクハラ、モラハラ、等、ハラスメント事案の対応では加害当事者が自覚がない場合が多く、対応が困難な場合が多いです。大概は、被害者を部署異動させることで対応しますが、「加害者が同じ場所にいて、自分が異動させられるのはおかしい」と被害者から文句を言われることもあります。加害者対応については、さらに上の上司を巻き込んだ対応が必要になることがあります。また、次回述べるような、個別対応だけではない、社内研修等での継続的な対応も必要だと思います。


コチラの産業医コラムはHPでも掲載中です↓↓↓↓↓
https://www.aomoris.johas.go.jp/chosajisseki/index.html


★───── お  知  ら  せ ─────★

□健康スコアリングレポート事業の周知について
 ◆厚生労働省からのお知らせ
  ・「2022年度版健康スコアリングレポート」発行について

日本健康会議・厚生労働省・経済産業省の3者より、健康保険組合および共済組合宛てに「健康スコアリングレポート」を提供しました。
「健康スコアリングレポート」とは、保険者単位および事業主単位(一部のみ)で、加入者の健康状態や医療費等について、全国平均や業態平均と比較したデータを見える化したものです。
各事業所における健康課題等の把握・整理に役立つ情報が多数含まれており、医療保険の保険者から健康スコアリングレポートの提供を受け、自社の健康課題を認識・共有していることは健康経営度調査の評価項目にも位置づけられております。

健康保険組合・共済組合に加入する事業者の皆様は各医療保険者に6月中にご照会いただくことが推奨されています。この健康スコアリングレポートを是非ご活用ください。詳しくは日本健康会議HPをご覧ください。(https://2025.kenkokaigi.jp/news/n017)
なお、協会けんぽに加入する事業所は「事業所カルテ」の提供を受けることができますので、各協会けんぽ支部にご照会ください。

健康スコアリングレポートのお問い合わせ
厚生労働省保険局保険課 dh-kenpo@mhlw.go.jp


□第97回日本産業衛生学会(ハイブリッド開催)のお知らせ
 →https://convention.jtbcom.co.jp/sanei97/data/sanei97_poster.pdf


□団体経由産業保健活動推進助成金のご案内
 →https://www.aomoris.johas.go.jp/news/a014d5587ce6fc15486cdbf9849f2c093862c476.pdf


■□■労災疾病等医学研究普及サイトのご案内■□■
           ~労働者健康安全機構情報~

当機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上、重要なテーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでおります。

労災疾病等医学研究普及サイト URL
 http://www.research.johas.go.jp/index.html

○「アスベスト」について
 https://www.research.johas.go.jp/asbesto2015/


■□■厚生労働省情報(審議会、検討会等)■□■

■令和5年6月8日(木)(厚生労働省ホームページ掲載日)
「第11回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会議事録」が公表されました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33512.html

■令和5年6月9日(金)(厚生労働省ホームページ掲載日)
 「産業保健関係助成金の不正受給事案」が公表されました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33472.html

■令和5年6月13日(火)(厚生労働省ホームぺージ掲載日)
 「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」が変更されました。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33559.html

■令和5年6月15日(木)(厚生労働省ホームページ掲載日)
「令和5年度「安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰」の受賞者を決定しました。    
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33626.html

■令和5年6月20日(火)(厚生労働省ホームページ掲載日)
 「除じん性能を有する電動工具に係る石綿等粉じんの発散防止措置を見直し」が公表されました。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33709.html


※ 独立行政法人労働者健康安全機構は、無料情報誌「産業保健21」を年4回発行しています。
 講読ご希望の方はメールでお知らせ下さい。 送料無料で発送いたします。


☆───────────☆───────────☆
編集・発行:独立行政法人労働者健康安全機構
青森産業保健総合支援センター
青森県青森市古川2-20-3 朝日生命青森ビル8F
TEL:017-731-3661 FAX:017-731-3660
☆───────────☆───────────☆

web_banar_458_86_hiritsu.jpg

コラムバナー①.png

ピンク.pngみずいろ.png

独立行政法人労働者健康安全機構

青森産業保健総合支援センター

〒030-0862

青森県青森市古川2-20-3

朝日生命青森ビル8階

⇒ 案内図等はこちら

TEL 017(731)3661

FAX 017(731)3660

メニュー 上部へ